社会人47

好きのきっかけをあなたへ。※本ブログは広告を含んでいます。

今こそ見るべき!永野芽郁出演作品おすすめTOP3!!【永野芽郁誕生日記念記事 2024.09.24.】

にほんブログ村 芸能ブログへ

どうも、社会人47です。
今日、9月24日は永野芽郁さんの誕生日です、おめでとうございます!!!
そんな芽郁ちゃんを6年間ずっと応援させていただいてる私が、芽郁ちゃんの出演作の中から今だからこそ見てほしい作品を3つピックアップしました。
だいぶと悩みに悩んで、この3つにしました…。
ぜひ、最後までお付き合いください!

ひるなかの流星

まずは、映画『ひるなかの流星』ですね!
『俺物語』か『ひるなかの流星』のどちらかで、芽郁ちゃんに出会う方が多いのかなと思っています。
私は、出会いがこの後に紹介する『半分、青い。』だったので、すこし違うのですが。
ただ、『半分、青い。』の後に見たのが、この『ひるなかの流星』になります。
オススメシーンは沢山あるんですが、いくつかご紹介させていただきます。
まずは、芽郁ちゃん演じるすずめが走る際に、白濱亜嵐さん演じる馬村に肩が当たるシーンです。
その時の肩がお互い当たったあとにすずめから見て前方に走っていく際に振り返るシーンがあります。もう、その時の芽郁ちゃんの可愛さですね!
冗談抜きに、「うはっ」と声が出ました。カメラワークも相まって、最高なシーンに仕上がっております。
もうひとつは、山本舞香さん演じる猫田と体育館で掴み合いになって、猫田さんと仲が深まるシーンです!
順番的には「猫田さんとバトル」→「馬村と肩ゴッチン」だった気がするのでご覧になる際は参考にしてください!
芽郁ちゃんとの直接的にはズレますが、そのバトルをした後に猫田さんが体育館をすずめより先に出ていくのですが、その際に「ごめんね」と言って出ていくシーンも好きなシーンになっております!

 

 

半分、青い。

度々、私の芽郁ちゃん記事では名前が出る半分、青い。になっております。
なんで、こんなに芽郁ちゃんと『半分、青い。』がセットみたいな形で記述しているのかと言うと、私が芽郁ちゃんを好きになったのも出会ったのも惹かれたのもこの作品だからです!
本当に色々と書けてしまうのですが、言いたいことは『半分、青い。』を見ると芽郁ちゃんを長く拝見することになるので、見終わる頃には好きになってます、絶対に。
絶対に、は言い過ぎでしょと思った方にこそおすすめしたいと本気で思っております!
色んなオススメシーンがあるのですが、1番印象に残ってるのはやっぱり鈴愛のこのセリフですね。(どのようなシーンかはぜひ作品をチェックしてみてください!)
「飛べない鳥が飛べる鳥を見上げて下を歩くのはごめんだ
人生に曇りの日が増える 私は自分の人生を晴らしたい」

今、書いていても沁みますね…。

 

 

3年A組 ~今からは、みなさんは人質です。~

この作品は、芽郁ちゃんが主役というよりは色んな角度から話題になった作品かなと思います。
芽郁ちゃんはもちろんですし、共演者に福原遥さん、今田美桜さん、森七菜さん、箭内夢菜さんといった豪華な方々がひとつの画面に収められていました!
そして、毎話これでもかというくらい心に刺さりまくる名言の数々。なので、これは「芽郁ちゃん出てるから見てみて!」というのももちろんですが、ひとつの作品として強くおすすめできるものになっています。
韓ドラや海外ドラマがサブスク等を通じて、以前よりも触れやすくなった現在ですが、このような作品を見ると我々の心へストレートに刺さるのはやはり日本の作品なのかなと思いました。
一度見た方も、時間が経つと感じ方や見方が変わるのもドラマや映画の面白さでもあるのでこれを機に見直してみてはいかがでしょうか。
 
という感じで、今日は我らが芽郁ちゃんの誕生日ということで今だからこそ、今日だからこそ見ていただきたい作品を3つ挙げさせていただきました。いかがでしたでしょうか。
そして、最後に、芽郁さんへ。
「今年も一年間、芽郁ちゃんとメイトのみなさまが幸せに過ごせますように。
芽郁ちゃん、これまでもこれからも大好きです!」
 
あわせてよみたい

本日も読んでいただきありがとうございました。

ブログ、X(旧Twitter)のフォロー、スターなどもお待ちしております。

X(旧Twitter)

twitter.com

サブブログにも遊びに来ていただけると嬉しいです。

ameblo.jp

 

本ブログに関するお問い合わせ等はこちらからお願いいたします.

docs.google.com