社会人47

好きのきっかけをあなたへ。※本ブログは広告を含んでいます。

西野カナさんの個人的ベストアルバム曲を紹介してみました。~おかえりなさいませ!!~【ライブ&復活記念記事】

にほんブログ村 芸能ブログへ

どうも、社会人47です。
今回は、タイトルにある通り最近たくさん聞かせていただいてる西野カナさんの個人的に好きな曲を4曲ご紹介しようと思います。
私自身、活動休止前も含めて西野カナさんの曲で恋愛の感覚だったり、感情を勉強させていただいたといっても過言ではないくらいたくさん聞かせていただいておりました。
とはいえ、ファンクラブにも入っていないのですが少し今回は皆様と一緒に西野カナさんの魅力と素敵な楽曲の世界に触れていけたらなと思っています。

♪『Dear...』

正直、『if』と同じくらい好きなのですが、ここはあえて『Dear...』を紹介させていただきます。
『Dear』という単語は「親愛なる」という意味があり、それを西野カナさんテイストで仕上げた一曲になっています。
その親愛さを「5分」という時間で表現したりしているところがこの曲の最大の注目ポイントになっています。
そしてこの曲は捉え方が2つあるのかなと思います。
この曲を「別れの曲」と捉えるか「出会いの曲」と捉えるか。
おそらくここの捉え方は聞いている人の状況やこれまでの経験によって変わってくるところかなと思っています。
私はちなみに前者の「別れの曲」と捉えていつも聞き入っています。

 

 

♪『GO FOR IT !

こちらは今回挙げさせていただいた4曲の中で一番ポピュラーかもしれません。
私的には、最初はこの曲は「盛り上がりソング」という感覚でしたが、ここ最近聞くと歌詞が意外と共感の嵐ということに気づきました。
もちろん、曲調などはライブで置き換えればわいわいソングですが。
「前に進みたいのに進みだせない、進めていない」というのを曲全体通して描いています。
個人的には、恋愛リアリティショーの挿入歌などにも起用できる気がしていますし、改めて「あっ、サビ知ってるよ!これ!」で止まっている方にはよりじっくり歌詞を見ながら聴いてほしいなと思います。

「L.O.V.E.Y.O.U!」

♪『15』

この曲は2024年9月13日に発売されたEP『Love again』に収録された曲になっております。
なので、今回挙げさせていただいた曲の中では一番新曲になっております。
こちらの曲は、この4曲の中で一番アップテンポですね。(すごい流行りのリズム感になっています!)
そして、このリズム×歌詞でものすごい中毒性のある楽曲に仕上がっていると感じています。
ここ最近の恋愛ソングの中でも特に推しの一曲なのでぜひSpotifyやAmazonMusicなどで聞いてみて欲しいなと思います。YouTubeにもリリックもアップされていると思うのでぜひ見てみてください!!

♪『You & Me』

私が西野カナさんを「よく聴く」から「好き」になったきっかけの曲になります。
この曲は映画『高台家の人々』の主題歌として使われていました。私はこの映画を見に行って、映画のEDでこの『You & Me』が流れてきた瞬間、さらに感動でした。
曲自体のテンポは速めなのですが、しっかりと歌詞が聞き取れるところが個人的にはポイントが高いです。
そして、この一曲のためにアルバムを購入したのも個人的には思い出深いです…。
アルバムが届いてからは、この曲だけ何回リピートしたかわからないくらい聴きつくしました。今では、西野カナさんに限らずオールジャンルで見た場合の中でも上位に好きな楽曲です。

という感じで、今回は個人的ベストアルバム曲を紹介させていただきました。
4月5日からは、全国ツアーがスタートしているということで参戦される方は思う存分、西野カナさんの世界に浸ってきてほしいなと思います。
今回取り上げさせていただいた曲以外にもたくさんの名曲がありますのでぜひともサブスクなどを通じて触れるきっかけになれていたら幸せです。
最後に、すごい歴の浅いファンと名乗っていいのかわからないくらいのポジションですが、
西野カナさん、おかえりなさい!!!」

※(個人的)朗報:5月10日、代々木参戦決定!!!(わーい!!)

 

 

あわせてよみたい

本日も読んでいただきありがとうございました。

ブログ、X(旧Twitter)のフォロー、スターなどもお待ちしております。

X(旧Twitter)

大学生47のXアカウントはこちらからお願いいたします!

サブブログにも遊びに来ていただけると嬉しいです。

ameblo.jp

 

本ブログに関するお問い合わせ等はこちらからお願いいたします.

docs.google.com