どうも、大学生47です。
今回は、映画『ブレイブ―群青戦記―』をテーマに進めていきたいと思います。
新田真剣佑さんと山崎紘菜さんの映えある共演に注目の作品です!
映画『ブレイブ―群青戦記―』のキャスト
映画『ブレイブ―群青戦記―』のあらすじ
全国屈指のスポーツ学校、星徳学院高等学校。
いつも通り、学校のグランド・部活動場所には部活動の活気にあふれていた。
しかし、雷が彼らの日常を変える...。
突如グラウンドに現れた、落ち武者。そして、手には刀が。
落武者に近づいた部員は、血を流しその場に倒れる...。
そして、彼らはタイムスリップしたことに気づく。
タイムスリップした時代は、戦国時代!?
スポーツNo.1校VS.戦国武将の新たなエンターテイメントがいざ開幕!!
中々のグロテスクな映像
見た方ならわかると思いますが、映画のパッケージや予告からは少し想像がつかないくらいグロテスクな映像が続きます。特に冒頭にあたるタイムスリップシーンは、中々の血の量です(笑)
おそらく、戦国時代と現代の対比をするという意図であったとは考えられますが、PG-12にしては少しやりすぎかなとは思いました。
ただ、見れないほどでもないのでまだ見ておらずこれから見てみよう!という方はすこし覚悟してみることをおすすめします。
とは言え、トラウマになるほどではないのでご安心ください。
戦国時代VS現代
今回の映画のストーリーの主軸は現代の高校生が戦国時代の武将にどう挑むか、ということです。このアイデアに関しては、中々新しい発想ですごく惹かれました。
また、映画本編も賛否はありますが、わたしは普通に楽しめました。
もちろん、「あれ、こんなことしてる暇ある?」とかはちょいちょいありましたが、それも日本映画なりのエンターテイメントの見せ方だと割り切れば素直に楽しめる作品になっていると思います。
あくまで、現代の高校生に焦点があたるので、「戦国武将映画」ではないということはネタバレをせずとも言いきっておきます。
「戦国武将映画」を希望の際は、映画『レジェンドアンドバタフライ』をおすすめします!!
個人的には水谷果穂さんが良かった
エンターテイメントとは言いつつ、舞台は戦国時代ということもあり画面には激しい映像が多めです。そんな中、ますます美しく可愛く映っていた水谷果穂さん。
連続テレビ小説『なつぞら』に出演されていたことで一躍ヒットし、そのまま人気女優の道へ進みました。
なんか、すごく鈴木仁くんとのやりとりや雰囲気に癒されるシーンがしばしばありました。個人的には、ラストシーン(詳しくは言わないですが…)の水谷さんの表情が印象的で決して出演シーンは多くはないものの作品にしっかり彩りを与えていたと思います。今後も、水谷果穂さんの活躍に注目です!!
本日も読んでいただきありがとうございました。
ブログ、Twitterのフォロー、スターなどもお待ちしております。
サブブログにも遊びに来ていただけると嬉しいです。