どうも、大学生47です。
今回は、投資をされている方、始めようと思っている方に情報提供という記事にさせていただこうと思います。
タイトルにある通り、「コモディティファンド最強説」を提唱します。
コモディティファンドとは?
一言で言えば、モノ(商品)を対象にしたファンドです。
原油、ゴールドなどなど、様々です。
投資というと、どこかの国の経済成長の指標に合わせたりすると思うのですが、モノ(商品)というのがポイントです。
そして、常に原油なんかは取引されてる訳ですから、まぁ見ていて楽しいものがあります。
コモディティファンド最強説
言い過ぎじゃない?って思った方、いらっしゃると思います。
まずは、データから提示します。
『UBS-UBS 原油先物ファンド 』のトータルリターンを見てみよう
※()内はカテゴリー平均。
6ヶ月 2.26% (-2.97%)
1年 57.53% (25.33%)
3年 27.83% (14.89%)
引用元︰SBI証券 様
トータルリターンというのは、儲け率のことです。
見ていただければお分かりいただける通り、平均を上回っていることが分かります。
もっと、言うと原油に関してはコモディティファンドの平均をも上回るという最強さです(笑)
※そもそもの、コモディティファンドの平均が高めです。
でも、1年がMAXということは、1年で売却する方も多いとは思いますけどね。
コモディティはインフレに強い
まぁ、これは商品なので、価格が上がればコモディティも上がるという発想でOKかと思います。
そして、世界的にインフレが問題になっている今、コモディティの注目性は増していると考えます。
しかし、デフレと考えるとデメリットではありますけどね…
最後に
いかがでしたか。
少しでもコモディティファンドに対する世界観を知っていただけたら幸いです。
今回、私は投資信託について書かせていただいてるので、皆様の条件と照らし合わせながら参考にしてください。
それでは、良い投資ライフを!!
本日も読んでいただきありがとうございました。
ブログ、Twitterのフォロー、スターなどもお待ちしております。
サブブログにも遊びに来ていただけると嬉しいです。