どうも、大学生47です。
今回も先週に引き続き『ユニコーンに乗って』第8話をテーマに書かせていただきます。とにかく泣けた第8話を振り返っていきましょう!
登場人物
あらすじ
未だに海斗の裏切りを信じられないドリームポニーのメンバー。
しかし、前に進むために心機一転新しいエンジニアを採用することを決意した佐奈。
そこで、正体不明、天才エンジニアである「ミン・ソヌ」を獲得すべくeスポーツ大会に参戦することに・・・!
そんな中、小鳥が突然会社を早退する。
それを見て佐奈は功の気遣いもあり小鳥の家へ。
そこには、佐奈が知らない小鳥の秘密があった。
リモートワークに苦戦する小鳥さんが可愛い
第8話では、小鳥さんが事情によりリモートワークをするシーンがあります。
このシーンはもうこのコロナで変わってしまった世界のあるあるがたくさん!
・ミュートのまま話しちゃう
・ミュート解除のつもりがカメラがオフに
ただ、このリモートでも対応できる小鳥さんとそこに戸惑いが無くなったドリームポニー。ちょっと感動しちゃいました、、、
このシーンはもうこのコロナで変わってしまった世界のあるあるがたくさん!
・ミュートのまま話しちゃう
・ミュート解除のつもりがカメラがオフに
ただ、このリモートでも対応できる小鳥さんとそこに戸惑いが無くなったドリームポニー。ちょっと感動しちゃいました、、、
クラゲ
小鳥さんが海斗君を思った回想シーンでの海斗のセリフです。
(以下引用)
「クラゲには、脳がありません。だから、悲しいとかつらいとか苦しいとか、何も感じません。ただ海のなかをプカプカしているだけで、一日が終わっていきます。そんな状態になりたい時が、ありました」
(以下引用)
「クラゲには、脳がありません。だから、悲しいとかつらいとか苦しいとか、何も感じません。ただ海のなかをプカプカしているだけで、一日が終わっていきます。そんな状態になりたい時が、ありました」
引用元:
『ユニコーンに乗って』第8話「史上最高に泣ける」と反響! “海斗”坂東龍汰の過去が明らかに(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
何回も読んで8話を思い出すと、いかに海斗が人間的な感情の持ち主かがわかります。
悲しい・辛い・苦しい、すべて思い出す感情がマイナスなのに、つい泣いちゃいました...
とにかく泣けた...!
今回引用させていただいた記事にもありますが、8話はユニコーンに乗って史上最高の号泣回だったように思います。
海斗のとってのドリームポニーの存在意義、そこに佐奈の「人を思う」ことが詰まっていたと思うし、佐奈の起業は成功だと思いました。
とにかく、良かった...!
『ユニコーンに乗って』のいろいろ
〇Twitter
〇HP
〇主題歌 『しわくちゃな雲を抱いて/DISH//』
リンク